意外と知らない『恐竜』のこと
2024/06/28
お疲れ様です。
2024年5月入社、営業部の博田です。
いきなりですが、みなさんは「恐竜」と聞くと、どんな姿を思い浮かべますか?
大きな歯をもつ肉食恐竜や角の生えた恐竜、首の長い植物食恐竜など…。
しかし、あなたが今想像した姿は、数年後には大きく変わっているかもしれません。
実際に、もっとも有名な恐竜であろう「ティラノサウルス」も40年ほど前とは大きくイメージが変わっているのです!
当時は尻尾を地につけて歩行をしていたと考えられていました。そのため、イメージ図もゴジラのように描かれることがほとんどでした。
しかし、足跡の近くに尻尾を引きずった跡が見つかっていないことから、尻尾を浮かせて移動をしていたと考えられており、現在の姿で描かれるようになりました。
また、最近では羽毛が生えていたと思われる恐竜も見つかっており、ティラノサウルスにも羽毛が生えていたという説も増えてきました。図鑑や博物館でも徐々にその姿に変わりつつありますね......。
こちらが羽毛が生えていた姿のティラノサウルスです↓
他にも、実は走ることができなかったとか、腐肉を食べていたという説もあります。
今後も、時が経つにつれて研究が進んだり新たな説が出てきて、終わりがこないというのが、もどかしくもワクワクするんですよねぇ......。
知れば知るほど好きになり、話したいこともたくさんありますが、
とまらなくなってしまうので今回はこのあたりで失礼します。
みなさんもぜひ、今年の夏は博物館に足を運んでみてはいかがでしょうか。
館内は涼しくて快適ですよ。。。