布教したい激アツラーメン屋!
2024/11/15
お疲れ様です。
2023年入社、プログラミンググループの比佐美織莉です。
男性だらけの列に一人で並んで1時間待って麺を啜って帰るラーメンガチ勢なので、最近特に美味しいと思ったラーメン屋さんを紹介したいと思います!
透き通る塩煮干し 「柴崎亭」
(京王線つつじヶ丘駅北口より徒歩2分)
ここの一押しは煮干し塩ラーメンです。休みの日だとそこそこ並んでいることもありますが、回転が速いので思ったよりもすぐ入れます!
実は私、煮干しが好きというわけでは全くないのですが、ここの煮干し塩は絶品です!
主張が強すぎないのにしっかり煮干しのうまみを感じる不思議なスープで、麺も具も全部おいしいです。チャーシューの小丼は個性的で、薄いレアお肉に胡麻っぽいタレがかかっています。他にない味なのでこれもおすすめです!
選べるつけ汁&霜降りお肉 「あいだや」
(JR御徒町駅より徒歩5分)
インスタなどで話題のお店です。らぁめん小池の系列店ということで楽しみにしていました。つけ汁が数種類選べるので食べ飽きません!
追加料金でお肉のご飯を頼めます。お肉はもう見た目通りおいしくて、主にこれがインスタで話題になる理由だと思うのですが、私はお肉がなくても近くにあったら通いたいな〜と思うぐらいがっつり太麺のつけ麺がおいしかったです!
濃い味大好き不健康まっしぐらなので、さらっとしたつけ汁のつけ麺はそこまで得意ではなかったのですが、ここのつけ汁はさらさらでもしっかり麺に味が絡むのが面白いです。
牡蠣?あん肝?一味違う味噌 「中路」
(東西線・半蔵門線・都営新宿線 九段下7番出口 徒歩2分)
Tryラーメン大賞の新店部門で味噌1位を取ったお店です!
赤味噌は牡蠣、白味噌はあん肝を練り込んでいるそうなのですが、それ以外にも秘密はあるんじゃないかなと思います。おいしすぎるので!味噌好きでまだ行っていない方がもしいらっしゃったら行ってほしいなーと思うお店です。
牡蠣やあん肝が苦手な人でも、ダイレクトに味がするわけではないので食べられると思います!味そのものというより、感じるか感じないかぐらいの風味とこってり感に貢献してる気がします。
個人的に、中路と味噌っこふっく(荻窪)は他の味噌とは全然違うおいしさがあるなと思います!小丼もおいしいです。
イチオシは"つけないつけ麺" 「くにを」
(JR国分寺駅より徒歩5分)
このお店は「つけないつけ麺」を売りにしています!文字通り汁につけなくても麺に味がある程度ついていて、それがすごーくおいしいです!
油そばというほどこってりしていなくてすごく優しい味なんですが、淡白とはまた違ってしっかり油分も感じて、家では再現できない味だなーと思います。さらっとした醤油ベースのつけ汁ももちろんおいしくて大好きです!
ここはチャーシュー丼、しらす丼があるのですが、どちらも絶品です!チャーシューはレアの切り落としに少し甘い醤油ダレ、しらす丼は甘味のない醤油と油が合わさったようなタレをひと回しして出してくれます。おすすめです!
実はこの店、私の家のすぐそばにあるので、たまにお昼に通ってます・・・
まだまだ書き足りないですが以上にします!以前渋谷勤務だったので渋谷と下北の飲み屋ストックもありますし、特に大好きな自炊レシピのストックもあるので、次回回ってきた際には少しずつ解放していこうかなと思います。
今後ともよろしくお願いいたします!