*

未分類

みんなの知らないダーツの世界

2024/09/20

お疲れ様です。
2024年9月入社、プログラミンググループの佐々木一希です。

右も左もまだわからない状態ですが、今回は私の趣味の一つである「ダーツ」を紹介したいと思います。

趣味としてダーツをやられている方は多くないと思いますが、やったことがある方は多くいらっしゃるのではないでしょうか。

ダーツの種類

ダーツは大きく分けて2種類に分けられます。ルールも細かい点で違いますが、使用するダーツの種類が異なります。
先端が金属製の「ハードダーツ」、対してプラスチック製の「ソフトダーツ」です。
日本ではソフトダーツが主流で、ソフトダーツから始める方が多いです。

ハンデがつくから誰でも楽しめる

ソフトダーツには「レーティング」という、自身のレベルやランクを示す指標があります。レーティング差に応じてハンデをつけてプレイすることができるため、初心者でも熟練者と一緒に楽しむことができます。

様々なイベント

ダーツには、さまざまな運営によるイベントが用意されています。当日実施のダーツ大会や、長期の団体戦など多岐にわたります。今回はリーグ戦企業対抗戦を紹介したいと思います。

リーグ戦

ダーツには、チームを組んでさまざまなルールで行われる団体戦があります。飲食店やダーツバーを舞台にして、毎週決まった日に試合を行う形式です。
最も有名なリーグ「PDL-A」ではオートハンデ形式なので、誰でも参加することができます。成績上位チームは沖縄で開催されるイベントに招待されますが、仲間と一緒に勝ち取る勝利は格別です。

先攻/後攻を決めるコークと呼ばれるものです。勝敗を分ける緊張の一瞬です。

企業対抗戦

年に一度実施される「日本ダーツ祭り」というイベントでは、企業対抗戦があります。企業対抗戦では、名刺交換から始まり、3人チームで出場します。オートハンデが適用されるため、初心者から熟練者まで誰でも参加することができます。
私も過去に個人で優勝したことがあり、企業対抗戦でも優勝を目指しています!(一緒に出場してくれる方、募集中です!)

さいごに

ダーツバーなどでダーツを始めるのはハードルが高いかもしれませんが、最近はインターネットカフェやゲームセンターにもダーツが設置されていることがあります。もし「ダーツをやってみたいけど、何から始めたらいいかわからない」ということがあれば、お気軽にご連絡ください。
ダーツ仲間募集中です!

-未分類