*

地元応援

地元北九州のおすすめの場所!

2024/12/06

お疲れ様です。
2022年入社、プログラミンググループの林優作です。

地元の北九州を愛してやまない自分ですが、是非とも皆さんに一回来てほしいと思ったのでおすすめの場所や店を教えます!

まず北九州の場所についてですが、ほんとに名前の通り九州の一番上です笑
一応政令指定都市なのでご存じの方もいるかも・・・。
人口は大体91万人くらいで、かつては工業の街として栄えました。
八幡製鉄所などが最たる例ですね。
そんな北九州の街でおすすめの場所紹介します!

門司港レトロ地区

門司港レトロ地区は、昔ながらの街並みが残る観光スポットです。
多分北九州の観光スポットの中で一番有名なとこですね笑
レトロな建物やカフェ、ショップが立ち並んでいて昔の風情を感じることができます。特に、門司港駅は本当に大正時代にタイムスリップしたかのような感じなるのでとてもおすすめです!
海峡ドラマシップという建物の展望台は人も余り多くなく、風を感じながら景色を見渡せるのでとてもおすすめです。
門司港駅の近くに海人という自分が一番好きなお寿司屋さんがあるので是非とも立ち寄ってみてください!

海峡ドラマシップからの景色

門司港駅

小倉駅

お次は小倉駅です!小倉駅は北九州の中心市街地にある駅でJRの中では九州で二番目に多い乗降客数を誇るターミナル駅です。
新幹線、在来線、モノレール、バスが集まる交通のハブで福岡市や他の主要都市へのアクセスが非常に便利です。
小倉の面白いとこはなんと言っても駅ビルから飛び出すモノレールです!
どゆこと?と思いますがほんとに言葉の通り駅ビルからモノレールが飛び出します笑
駅ビルから飛び出すモノレールは圧巻の一言なので是非見にいってみてください!
他にもお土産どころがたくさんあったり、銀河鉄道999のメーテル、鉄郎、車掌さんの像とキャプテンハーロックの像も置いてあります!それに合わせてモノレールと新幹線の駅メロも銀河鉄道999なので好きな人には面白いと思います!
北九州のソウルフード資(すけ)さんうどんも駅から歩いて行ける距離だと小倉駅が一番近いので是非・・・!

小倉駅

グリーンパーク(響灘緑地)

お次は グリーンパーク(響灘緑地) です。
グリーンパーク(響灘緑地)は、若松にある広大な公園で、自然と触れ合える多彩な施設が揃っていて、ピクニックや自然を感じたい人、ファミリーで来るには最適の場所です!主に以下の5つのエリアがあります!
大芝生広場の広々とした芝生広場は、ピクニックやスポーツ、イベントなどに最適で、家族や友達と一緒にリラックスした時間を過ごすことができます。
ブルシート広げてひたすら寝たり弁当食ったりがおすすめですね笑
熱帯生態園では、熱帯地域の植物や動物を観察することができます。特に、色鮮やかな花々や珍しい動物たちが見どころです。自然の美しさを感じながら散策するのにぴったりの場所です。
バラ園には、さまざまな種類のバラが植えられており、季節ごとに美しい花を楽しむことができます。ゆったりとした時間を過ごすにはもってこいの場所です。
ひびき動物ワールドでは、ポニーやカンガルーなどの動物たちと触れ合うこともできます。
グリーンパークには、サイクリングやボート、アスレチックなどのアクティビティ施設も充実していて、大人でも充実した一日を過ごすことができる場所になっています!
自分が住んでいる場所からはわりかし遠いので滅多には行きませんが、ピクニックで行ったときに日差しも気持ちよくて晴れやかな気分になったのを覚えています!是非ともグリーンパーク行ってみてください!

グリーンパーク

パビリオ~pavilio~スパリゾート|日明の湯

これは完全に自分の趣味になって申し訳ないんですが、北九州って結構スーパー銭湯があっていろんなとこに点在してるんですけど、自分の中ではここが一番ですね。何か特別って訳でもないスーパー銭湯ですが、ここが一番雰囲気が良いです。人生の中で最高の銭湯とか温泉ではないですが、気軽に行く分にはここが一番満足するという感じです。結構おしゃれなとこなのでそこら辺はポイント高いかと思います!暇があったら立ち寄ってみてください!

日明の湯

これ以上書くと本当に止まらなくなりそうなのでここまでにしておきます!
皆さん是非北九州にきてください!

-地元応援