*

未分類

ライブでしか摂取できない栄養がある

2024/11/29

お疲れ様です。
2024年入社、プログラミンググループの生越俊章です。

私事ですがライブなどのイベントごとに参加することが多く、ライブだけで今年は14回ほど参加してきました。
そんな今年参加してきたライブの中から、特に心に残っているものをいくつか語らせてください!
ちなみにアニメ関係が多めです。

fripSide 20th Anniversary Festival 2023-All Phases Assembled

まずは年始に行われた「fripSide」のライブになります。
アニメを見ている方なら誰でも一度は聞いたことがあるでしょう、超電磁砲のオープニング「Only my railgun」を歌っているアーティストになります。
fripSide はミュージシャンとボーカルによるユニットなのですが、ボーカルが2回変わっていて現在3代目(phase3)となっております。
余談ですが著者が頻繁にライブに行くようになったキッカケは fripSide です。
本題のライブについてですが、今回は歴代のボーカルも参加してのものでした。
代替わりしても元々の曲を歌ってはいますが、あのボーカルであの曲が聴けるのかと当時は感動すら覚えました。
そして fripSide はとにかくコールが多いです。
とんでもなくコールが多いのに非常にわかりやすく、慣れれば初めて聴く曲でも合わせられると思います。
アニメ関係だとトップクラスに熱いライブとなっておりますので、とにかく盛り上がりたい方には fripSide がおすすめです!

FLOW THE FESTIVAL 2024

続いてナルトやコードギアスなどで有名な「FLOW」主催のアニソンロックフェスになります。
こちらはフェスの形式で多くのアーティストが集まったのですが、Creepy Nuts や ORANGE RANGE など豪華なメンツで2日にわたって開催されました。
アニソンと言いつつもアニソン以外の曲も多数歌われていて、ORANGE RANGE なんかはアニソンを1曲しか歌わず予想外でした。(代わりに誰でも知っている有名曲のオンパレードで最高でした!)
フェスということで人が敷き詰められてるのをイメージするかもしれませんが、席が決まっているタイプなので自分のスペースも確保できて普段ライブに行かない人でも安心して楽しめます。
来年も開催が決定しているので、興味のある方は是非!

ぴあアリーナMM

NANA MIZUKI LIVE JUNGLE 2024

続いては言わずと知れた大御所「水樹奈々」のライブツアーになります。(以下奈々様とお呼びします)
奈々様のライブはよく行くのですが、何度行っても楽しくて仕方ないです!
今回は三重と神奈川の公演に参加してきて、遠征に行くとライブだけでなく観光もできて参加する楽しみが増えるのもまたいいです。(著者は東京在住です)
個人的な意見ですが奈々様のライブは他のライブと比べて一体感を強く感じます。
これぞライブ!といった感じですので普段ライブに行かない方も奈々様のライブは参加しやすいと思います。

三重県営サンアリーナ

BUMP OF CHICKEN TOUR 2024 Sphery Rendezvous

最後にみんな大好き「Bump of Chicken」のドームツアーになります。
追加公演もあったりと現在もツアーの最中ですが、早くも12月の東京ドーム公演を残すのみとなりました。
どうせ当たらないだろうと全力で応募した結果、著者は名古屋, 大阪, 福岡の公演に参加してきました。
東京公演も参加してきます。
こうして見るとガチ勢のように見えますが、本物のファンからしてみればただのにわかでございます。
そんなにわかでも何度も参加したくなるのが Bump of Chicken のライブでした。
次で4回目ですが終わってしまうのを寂しく感じます。(ちなみにどの公演もセトリは概ね同じです)
人気なことには理由がある、そんなことを思い知らしてくれるライブになっております。

京セラドーム大阪

まだまだ語りたいことはありますがこちらで以上とさせていただきます。
撮影OKとなっている画像を載せていますが、会場内での写真撮影は公演時間外でも原則禁止ですので、周りで撮影している人がいてもアナウンスに従ってください。
それではライブ会場でお会いしましょう!

-未分類